健康保険組合のご案内
保健事業のご案内
健康保険のしくみ
健康保険の給付
届出・請求書ダウンロード
リンク
今月の健康
トップ
≫ 健康保険のしくみ
健康保険組合とは
健康保険組合は、大きな企業やそのグループで働く人が加入する健康保険です。
被保険者となる人
当健保組合に加入している事業所で働く人は、原則としてすべて被保険者になります。
被扶養者となる人
被保険者の配偶者や子などの扶養家族は、一定の条件に該当すれば被扶養者となります。
マイナ保険証・資格確認書等による受診について
マイナ保険証、資格確認書で医療機関に受診できます。(令和7年12月1日までは交付されている健康保険証も利用できます。)
保険料の決め方
保険料は、標準報酬月額・標準賞与額に保険料率をかけて計算されます。
会社をやめたあと
会社をやめたあとも、何らかの形で医療保険に加入しなければなりません。
70歳以上75歳未満の被保険者・被扶養者
70歳から74歳までの被保険者と被扶養者は、引き続き健康保険などへ加入することになります。
後期高齢者医療制度(75歳以上)
75歳以上の人はすべて、後期高齢者医療制度の対象となります。