![]() |
|
![]() |
![]() |
![]()
口の中や歯の健康と全身の健康は密接な関係があります。特に歯周病は、重症化すると歯を失うだけでなく、歯周病菌が血管を巡って体の各組織に悪影響を及ぼします。
なぜ「かかりつけ歯科医」がいいの? 毎回、同じ歯科医を定期的に受診することで、口の中や歯の小さな変化にも気づいてもらえるので、虫歯や歯周病の早期発見・治療が可能になります。歯は痛みなどの自覚症状が出る頃には症状がかなり進行していることが多いといえます。たとえ自覚症状がなくても小さな変化などを定期的にプロの目で確認しておいてもらえると安心です。
口や歯の健康で医療費の削減
歯科の医療費は、循環器系の疾患(心臓病や脳卒中など)、新生物(がん)に次いで多くなっています。虫歯や歯周病は年齢にかかわらず誰でもかかりやすいものです。
ウィズ・コロナと歯科受診
口の中の細菌出す酵素には、ウイルス感染を促進させる働きがあるといわれます。特に歯周病菌は強い酵素を持つため、重症化する前の治療が、ウイルス感染防止の観点からも大切になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |