歯の健康は体の健康につながります。定期的に歯科健診を受けましょう。歯医者さんでは、歯科健診や歯科相談を行っています。また、虫歯や歯周病予防のための治療も行っています。歯周病をそのままにしておくと「歯周病菌」が血流に乗って全身を巡り、さまざまな病気を発症・悪化させることが分かっています。
 お口の中の健康を維持し、全身の健康を守るために、定期的に歯科健診を受けましょう。
                            
                            
                                歯科健診ではこんなことをします
                                
                                
                                     歯科健診では下記のような事項についてチェック等します。自分で歯ブラシやフロスで日常のメンテナンスを行うセルフケアとともに、歯科医師によるプロフェッショナルケアを定期的に受けることが、口内および全身の健康づくりにつながります。
                                
                             
                            
                                
                                    -  1.虫歯のチェック 
                                            自分では見つけられない虫歯をチェックします。 
-  2.歯茎のチェック 
                                            歯周ポケットの深さを測り、歯周病の予防につなげます。 
-  3.ブラッシング指導 
                                            歯ブラシ・歯間ブラシ・フロスなどの正しい使い方を指導します。 
-  4.プラーク(歯垢)の除去 
                                            虫歯や歯周病の大きな原因であるプラークを取り除きます。 
-  5.歯石の除去 
                                            歯に堆積した歯石は歯周病の原因の一つなので、これを取り除きます。 
-  6.歯科相談 
                                            歯だけでなく、顎の痛み(顎関節症)、かむ(摂食)、飲み込む(嚥下)についての指導や治療についても相談に乗ってくれます。 
-  7.お口の中の病気チェック 
                                            舌、唇、口角などの粘膜にできる炎症(口内炎)には、お口やその周辺に原因があるものと、全身的な原因があるものとがあります。また、まれに口腔がんなどの病気の可能性もあります。口腔内粘膜の状態もチェックしてもらいましょう。