千葉県自動車販売整備健保トップへもどる
健康保険組合のご案内 保健事業のご案内 健康保険のしくみ
健康保険の給付 届出・請求書ダウンロード リンク 今月の健康
トップ今月の健康 ≫ (平成28年10月)
今月の健康

タバコは生活習慣病の最大の危険因子(平成28年10月)

 タバコは生活習慣病の最大の危険因子。いますぐ禁煙に取り組みましょう!喫煙は心筋梗塞や脳卒中、歯周病などの生活習慣病を招く最大の危険因子です。また、がんの発生にも大きく影響しているといわれています。
 近年、タバコに関する病気で注目されているものにCOPD(慢性閉塞性肺疾患)があります。これは長年の喫煙で肺の細胞に炎症が起こり、酸素が体に取り込まれにくくなる病気です。重症化するとじっとしていても息切れするようになります。その苦しさは「陸で溺れているよう」と表現されるほどです。
 また、タバコの煙は、吸っている本人だけでなく、周囲の人もタバコから立ち上る煙(副流煙)を吸うこと(受動喫煙)で病気になりやすくなります。喫煙者本人が吸い込む主流煙よりも有害成分が多く含まれているからです。
 タバコ代の節約に加えて喫煙者本人の健康、周囲の人の健康のために、ぜひ禁煙に取り組んではいかがですか。

<医師による禁煙サポートが受けられる「禁煙外来」>
 喫煙歴、ニコチン依存度など一定の条件を満たしている方で、医師が必要と認めた場合、健康保険での禁煙治療が受けられます。治療ではニコチンパッチやガムに加えて、禁煙時のイライラや喫煙の満足感を軽減する飲み薬などが処方されることもあります。

■タバコが招く病気
脳卒中 喫煙は、高血圧を招き、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の発生に大きくかかわり、後遺症による寝たきりや命を失う原因に。
心臓病 喫煙は、血管の内側の細胞を老化させ、心筋梗塞や狭心症の危険性を高めます。一服吸うたびに心臓に負担をかけていることになります。
歯周病 喫煙は、口腔環境を悪化させて歯周病の原因に。
胃潰瘍・
十二指腸潰瘍
粘膜への血流が減少して抵抗力が落ちるため、胃、十二指腸潰瘍になりやすく、また治りにくくなる。
高血圧 ニコチンが、血圧上昇、末梢血管の収縮、心拍数の増加の原因に。
動脈硬化 喫煙は動脈硬化の危険因子。特に高血圧症、脂質異常症がある人は要注意。動脈、心臓、脳などにダメージを与える。
COPD 長年かつ大量の喫煙が原因。タバコの煙には、ニコチンやタールなどの有害物質が多く含まれている。
がん 肺がんだけではなく、口こうくう腔がん、咽いんとう頭がん、喉こうとう頭がん、食道がん、胃がん、膀ぼうこう胱がん、子宮頸がんにも関係している。